こんにちは、あきです。
ハローワークに行き、出した書類の判定結果が届いたので記録として書いておこうと思います。
既に仕事を再開していますが、就職後暫くして書留の通知がありました。
3月の当初はその手続きに、ハロワへ行ってきました。
この手続きは申請期間が短いから、事前に内容を読んで確認していましたが、それでもちょっと大変でした。
でも、大変な分やった甲斐は有ると思います。
目次
就業促進定着手当の支給申請
何とも漢字だらけのタイトルですが、これが正式名称です。
簡単に言うと
【前職の収入と比べて不足している分、追加支払います】
って内容です。
条件としては、
➀再就職手当の支給を受けた。
②就職してから、同じ事業主の所で6カ月以上雇用されている。
③6カ月間に支払われた賃金額の1日分が離職前の賃金日額を下回る。
この3つが必須条件です。
これを満たしていれば、手続き書類が一式送られてきます。
私の場合、就職して1ヵ月半位で、この申請用の書類が届きました。
内容からして、賃金が前職より多いなら、対象外だから届かないです。
準備
この中に手続きに必要な書類等の内容が書かれています。
職場にも協力をしてもらう必要がある書類が入っているので、事前に仕分けして職場に提出する事も必要です。
(職場から出してもらう書類も有るので、多少の面倒さを感じましたが、手当を得る為に頑張りました)
自力で準備する必要があるのは、【給与明細】の写しです。
最近は、web発行の職場も有ると思いますが、自分の在籍している所がまさにコレ。
なので、ダウンロードして紙面化させておくことが必要です。
(前職は、毎回紙面発行だったので、それをストックしてました)
この手当が出る人は、明細書を捨てない様に気を付けて下さい。
(給与明細の再発行は職場によっては難色示されて、メチャクチャ時間が掛かります)
提出
この書類の提出は、郵送でも持ち込みでもOKです。
私は、別の予定で外出する機会があったのでそのまま持ち込みました。
久しぶりのハロワは、3月でだったこともあり、かなり混んでました。
しかし、以前を知る時と配置が替わり、失業手当(失業保険)を貰う人たちの対応ブースが増設させてました。(ハロワの繁忙期というモノですかね??)
ただ、当日は認定日では無かったので、混んでいるとは言っても椅子に座れる状態でした。
(去年の経験としては、認定日は開館と同時に入っても30分以上は待つ状態だったので、増設してもこの時期ならあまり変わらないレベルだと思います)
私の持ち込む書類もこの失業手当を扱うブースで対応して頂けるとの事で、そちらで待機。
待機時間はほぼ無く、スグに呼ばれました。
そして、
➀就業確認(口頭確認)
②書類内容不備が無いかの確認
③提出書類の不備が無いか確認
…そして、終了(笑)
滞在時間は5分程度でした。
提出してからの流れ
職員さんからの話では、提出書類の確認をして、審査があるそうです。
その後、1ヵ月程度で結果が『書留郵便』で届くとの事でした。
書留郵便は、手渡しでの受け取りが必須なので、
仕事の日には確実に受け取れないので大変です💦
日時指定も出来ないから、不在の場合は自分で受け取りに行くしかないです。
書留が到着
そして、先日その書留郵便が届きました。
運よく自宅にいるタイミングで届きました🙏
前回は、A4サイズの比較的大きな封書でしたが、今回は小さめでした。
(入っている紙の量が少ないからですかね?)
開封すると、『就業促進手当支給決定通知書』という名前で書類が入ってました。
無事、審査に通り手当を受け取る事が出来ました。👏👏👏
決定通知日より1週間程遅れて届いたことも有り、通知書には、『概ね1週間以内に口座に振り込まれます』とありましたが、実質書類を受け取るより早く口座に振り込まれてました(笑)
(この辺もメールではダメな物ですかね?わざわざ紙で通達するから遅くなるので、メールでも良いと思いますが、公文書だからダメなのかな?)
ハロワで申請した失業手当の総額
今回の就業促進手当支給決定通知書での手当てを頂き、ハロワで申請した全ての失業手当を受け取る事が出来ました。
今回の一件で受け取った総額支給額は、前職の月収約3.5カ月でした。
個人的には有難い金額でしたが、これだけを頼りに生活をするとなるとかなり少ないと思います。
やはり、早く再就職する事を目的にしているだけあり、支給期間をゆうゆう楽しむ訳には行かない様です。
また、1ヵ月分の失業手当は、前職の月給約74%だったので、月収を使い切る様な生活をしている人にとっては、この支給額は凄く少なく感じると思います。
私の場合はそれ程では無かったので、この支給額には満足しています。
手続きでハロワに行くのも初めてで始めは緊張しましたが、慣れてしまえば人間観察をしていると面白い場所でした。
今回は利用しませんでしたが、職業訓練などでスキルを身につける事も出来る事が知れたのはいい経験です。
(ハロワにその機能がある事は、知りませんでした)
もし、転職(ジョブチェンジ的な意味で)する際に、事前にある程度決めている物が有れば別ですが、自分の適性確認も兼ねて職業訓練を体験してみるのは、個人的には【大いにあり】だと思ってます。
使える環境は大いに利用した方が良いですし、そこに遠慮は無用だと思います(笑)
さいごに
今日は、ハロワ(失業手当)に関するすべての事が終わった事を兼ねて、書いてみました。
今年の3月ころから動いたハロワの利用ですが、本当に知らない事だらけで、都度ビックリする事も有りましたが、これが雇用保険内で利用できるサービスだと思うと、『学生の内に知っておきたかった』と思いました。
知っていたら、職業選択での迷いとかも変わるだろうし、自分の適性に沿った就活が出来ることも可能性として有ると思うからです。
私の卒業校だけ無かったのかもしれませんが、利用するかどうかは別として、“認識できる”だけで選択肢が増える事は良いと思います。
今後利用を考えている人が居れば、是非積極的に使ってほしいと思います。
(雇用保険料を払っている側だからこそ、利用できる訳ですから)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。