梅雨入り

3 min 42 views
あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

こんにちは、あきです。

今日は久しぶりに実家に戻ってきましたが、している事はどこでも変わらない状況です。(笑)

部屋にいる時は、1日2食ですが実家は皆居る手前3食作るのでレパートリー考えるのが一苦労ですが、キッチンは実家の方が2倍以上大きいので作業はし易くて有難いです。😌

少し実家の片付け等をしつつ、こちらの状況の話を聞いて過ごそうと思います。

梅雨入り

そういえば、先ほどニュースで関東が梅雨入りしたとの情報が有りました。

例年に比べると1日遅いとの事でしたが、『1日は誤差でしょ?』とツッコんでしまいました。

私からすれば、『例年通り』のレベルですし、

・空梅雨

・梅雨明けしないまま夏が終わり秋へ

・梅雨の大雨での被害(先週の様な)

こういった事の方が困ります。

空梅雨や梅雨明けしないままでは、農作物の生育に問題が出ます(水分不足や日照不足)し、大雨の被害は将に先週の事そのものです。

梅雨入りの日程がずれるのは全く問題ないですが、“適度”に雨が降って、7月半ばには梅雨明けして欲しいと思う所です。

ここ数年の天気は予報の精度も上がってきたので、信用は昔よりもおけるようになったのですが、その分、被害予測も正確で「これは外れてくれてもいいのに…」とご都合主義的な事を考えてしまいます。🤔

梅雨入りの定義

梅雨入りの定義について、今更ながら調べてみました。

幾つかのサイトを見て、天気のサイトも見てみた所以下のことが分かり、初めて知る事ばかりで新鮮でした。

気象庁では梅雨入りの定義は決めていませんが、平年の梅雨入り前後に、晴れが続いた後、週間天気予報で雨や曇りの日が続くと予想されるときに『梅雨入りしたとみられる』と発表します。

『梅雨入り宣言』と呼ぶ人もいますが、梅雨入り発表は暫定的なので、後で変更する、あるいは梅雨入り発表を取り消すこともあります

引用HP: 「梅雨入り」の決め方は? – ウェザーニュース (weathernews.jp)

・具体的な定義は無い

・あくまで速報値で出しているだけ(9月に修正される事がある)

・梅雨入りについては、各業界や一般生活者への注意喚起が目的

面白いですね(笑)

具体的な定義も無いし、“速報値”だからあとで修正されることが有るというのは、定義が無いが故、記録を付けた後から言える【傾向】としての側面だけという事。

また、梅雨入りを発表する事が注意喚起にもなるというのは、意外な点でした。

確かに、梅雨入りした事で、『傘をさす頻度が増える』とか、『除湿しないと…』と考えることは有りますが、一般人にはその程度。

一次産業に従事する人たちにとっては作業活動のスケジュールにもなりますし、飲食や家電量販店からすると、仕入れの量や在庫管理の目安にもするそうです。

(どうやら、“海の家”を準備するにも活用されている様ですね)

各地の梅雨入り

気象庁のHPに行ったら、各地域ごとの梅雨入り&梅雨明けが一覧で乗ってました。

定義が無くて、“速報値”で伝えているだけなのに、ここまでしっかりと表を作り込んでいるから、一般の人は勘違いするのではないかと思ってしまいます。🤔

今年の梅雨入りについては、沖縄や奄美の梅雨入りが若干遅かったものの、他は早めになっている様子です。例年的にみても、来週中には本州が全体的に梅雨入りする様ですね。

(あくまで、今までの記録の平均値でしょうけど😓)

しかも、梅雨明けの枠を見てみたら、去年は梅雨明け宣言が関東より北の地域では無かった様です。😲!!

余談ですが、梅雨明けの定義も確認してみました。

梅雨明けついては、梅雨前線が日本付近になくなり、くもりや雨の日が多い梅雨の天候から、晴れて暑い夏の天候へと季節が変わる頃を「梅雨明け」としています。

引用HP:お天気Q&A | 伊東譲司のオモシロ天気塾 (tenkijuku.com)

引用HP: 気象庁|令和5年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) (jma.go.jp)

自分なら

➀1ヵ月ちょっとは例年雨が多い時期になるので、水害リスクや外出予定は慎重にする。

②雨の降り方が強くなる事で、地盤が緩い所や河川近くはリスクが高いから、外出時は出先の地形に注意する。

③天気を確認しつつ、備蓄品を活用しながら計画的に買い物をする。

④ハザードマップの確認と避難経路及び避難先までの所要時間やルート確認。

…位の認識で生活出来れば良いのかと思いました。

一般生活を送る人間がこれ以上の対策はあまり考え付きませんし、何より災害時の対応は行政管轄になるので一個人では迂闊な事は出来ません。

(早め避難という形で主体的には動けますが)

今年も、安心して夏を迎えられると嬉しいです。😊

さいごに

今日は、関東が梅雨入りしたというニュースを受けて、梅雨入りや梅雨明けについて調べてみました。思いの外知らないことだらけでびっくりしましたが、とても勉強になりました。

また、梅雨入りした事や先週の大雨のニュースを改めて考えると自分の出来る事をしっかりとする事が、行政担当者の人達にとっても大事なコトなんだろうと思いました。

あくまで、自立(自律)出来る事は自分で行い、個人レベルで対応できる範囲を越える事については、行政の力を借りるに限ります。

でも、一番いいのは行政対応する様な事なく、安全に夏を迎えられる事だと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA