こんにちは、あきです。
先日FP試験が終わり、簿記の勉強を再開した中ですが、心理的なゆとりが戻った事も有り久しぶりに掃除をしています。
手放す物の判断スピードが上がった事も有り、部屋の『何もない』スペースがちょっとずつ増えて来てます。
部屋のスペースが広がる事は、純粋に気持ち良くて快適です。
片付けの時間は1時間以内にしているので、いきなり大きく広がりませんが、部屋の中を改めて見てみると…という感じで眺めると、“少し広がってます😆”
目次
片付け方法
私の性格にもあるのかもしれませんが、『一気に』やる事はほぼ無いです。
(夏休みの宿題は、最終日に一気にやってましたが(笑))
『今日は、キッチンの棚』
『今日は、本棚の2段目』
と言った、小さい空間をちょっとだけやる事が多いです。
短時間で終わるというのが良いですし、キレイになった状態なので達成感も手早く得られます。
片付けは1日でまとめてやった方が良いと聞いたことも有りますが、私は疲れるのが嫌なので『疲れない範囲』と思うと、こまごまやる方が結果として続いています。
この辺りは、個人差になると思いますが、熱中できるタイプの人なら1日で怒涛の如く片づけてしまう事も有るんだと思いますが、今の私にはそのパワーは無いです。(笑)
メリット&デメリット
私の様にこまごまやるタイプは、
➀基本的に疲れません
②ゴミが大量に出る事は無い
(日常の生活レベルのゴミサイズで済むので、別でゴミ袋などの準備は不要♪)
これの2つがメリットだと思います。
特に➀は、その後の活動に支障が無いので片づけてからの外出も楽しめます。予定が入っている日でも、作業できる点は良いです。
また②についても個人的にはメリットが大きいです。一気に片づける事でゴミが玄関に大量に積まれたり、ゴミ袋を新しく購入する方が手間です。特に、大きなゴミ袋を買ってもその後使う事が無ければそれ自体が場所をふさぐ要因になるので、それならこまごま出している方がお財布にも優しいです。(笑)
逆にデメリットがあるとすれば、“片付けのゴール(≒完成形?)が遠い”ことだと思います。
一気に掃除できる人の場合、掃除した翌日にはとてもきれいな部屋で気持ちよく過ごす事が出来ますが、私の様なタイプの場合は、1画が片付いてもその他はまだまだ…という状態です。
だから、そういった意味では、片付けのゴールが遠いという点はあると思います。
スッキリした完成形の部屋に近づけるには、私の様なタイプの片づけ方をしていると中々終わらないと思います。
ゴール…?
改めて考えてみましたが、片付けのゴールについては、私の中で“無い”です。
毎日気持ちよく過ごす空間にしたいとは思ってますが、自分の中に完成形の部屋というモノが有りません。ショールームの様なオシャレ空間や、ミニマリスト的に内覧状態を疑われる様な何もない空間でも無くて…。
改めて考えたら、自分がこんな部屋にしたい!と言った具体的なイメージはなくて、強いて言うなら、人が来ても困らない部屋になっていればいいと思ってます。
あの感染症の一件が落ち着き、以前の様な社会生活を送れるようになり、人の動きも活発になってきました。だから、今後は訪問客が来る可能性もあるとは思いますが、その際に『NO!!😫』と言わずに招く事が出来る様な状態であれば良いかなと思ってます。
優先すること
部屋の片づけについて、自分の中でゴールが無い理由を考えてみました。
・インテリアへの拘りも無い
・ミニマリスト的な殺風景な部屋が欲しい訳でも無い
・強いて言うなら、『来客対応できる部屋』
この3つを考えた時に、自分の意識(価値基準)がだいぶ変わっていた事が分かりました。
今は、価値基準を自分に置ける様になってました。
学生時代~数年前まで
→来た人に“良い”と思われたい。
=相手の判断基準
今
→来客対応さえできれば良い
=自分の判断基準
数年でだいぶ変わる物です。改めて考えてみて、結構ビックリしました。
片付けのゴールが無い理由として、“来客対応”+自分の快適さを維持さえできればいいと思っていたからそもそもの基準が最低限なんだと思います。
魅せる様な事をそもそも考えて無いから、ゴールが無いとも言えると思います。
だから、今では筋トレ用のヨガマットは、敷いたままでも日々の生活は問題なく過ごせます。
(ただ昔の癖で、丸めて片づけている事が多いですが…🤣)
コツコツだから時間は掛かりましたが、今となってはとても過ごし易いです。
さいごに
テスト明けの解放感から片づけをしていましたが、改めて自分の片付けについて考える機会になりました。
他人視点で物を見なくなった効果もあり、自分の片付けのゴールについても具体的な言葉に出来てスッキリしました。
逆説的な話でもありますが、今までが他人視点で物を考えていた事にも気づけたから、その点では発見です。🤔
(そこまで、他人から影響を受けているとは思っていなかったので)
ブログを書きつつ、自分の行動を俯瞰できる機会があるというのは、やっぱり楽しいです。
人と話したり、読書中だと、はっきりと気づけたりするものですが、ブログ書きながらでも気づけるというのはやはりブログのメリットだとも思いました。
やっぱり、ブログは面白いです😁
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。