触れていないと忘れる

3 min 44 views
あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

こんにちは、あきです。

今日は、元の生活に戻って勉強も再開しました。

FP試験が控えている事も有り、簿記の勉強頻度は少し減ってますがそれでもなるべく触れる様にしています。

ただ、実家に居る間、全く触れて居なかったらだいぶ抜けてました。

やっぱり、毎日継続して情報を入れておかないと、抜けるのが早いです。

(仕事として使っていれば多少は思い出せるんだろうけど、分野が違うから全く覚えて無かったです)

改めて、勉強時間をしっかり確保していこうと思います。

FP受験に際して

5月の末にFP試験を受ける事も有り、今はそちらの勉強時間が多くなっています。

法律などは知らない事も多く、定義を確認しながら復習していくと、1回分の復習でも結構な時間を取られます。

また、計算式等は学生時代よりも圧倒的に覚えられなくなっており、本当に苦労しています。(笑)

覚え方とかを探すよりも、手数を増やして理解する様にしているから、余計に時間が掛かるのかもしれません。

丸暗記が学生時代と比べたら出来なくなっている自覚が有るので、その点では“理解”して進める事はかなり重要だと思ってます。

簿記の時間を減らした

結果としては、FPの勉強に時間を取るようになり、簿記側の勉強が止まりました。

やはり、同時進行はかなり難しい事が実感できます。1つのコトに集中すると早いけど、分散させた結果として、バランスが悪くなっている感じです。

特に工業簿記は新しい概念とかも有るので、触らない期間が有るとその分だけきれいに忘れている感じです。

単語としては覚えていても使えないと簿記の場合は意味が無いので、“使える所”まで持って行くにはやはり頻繁に触れていると事が必要だと思いました。

簿記は復習メイン

とりあえず5月の試験までは比重がFP側になるので、復習メインで1か月程やる事になりそうです。

問題文に対しての考え方が3級とは全く変わるので、その点も含めて簿記2級は難易度が上がると言われていますが、確かにその通りだと実感します。

復習メインではあっても、問題を一緒に解く等で手も動かしつつ、進めて行こうと思います。

本格的な再開は6月

5月の試験までは集中的に行うのが難しいので、本格的な再開は6月になりそうです。

当初の予定では、5月~6月には受験している予定でしたが、FPの勉強を始めてしまったので、ズレそうです。

それでも、時期がずれても何とか取得したいと思います。

簿記の知識が有る事によって得られる情報量の多さや、会社の内情が読める面白さは、体感しているので、それをよりレベルUPできる様にする為にも2級は欲しい資格となりました。

特に会社の決算報告書などが読める様になると、上役の説明との合致具合も見える様になると思うし、その会社の先もより具体的にイメージが出来る様になると思ってます。

今まで現場での仕事をずっと楽しんでいたから、上役の方の思考には触れる機会も少なかったですが、いまなら“見るポイント”位は解るようになりました。(簿記3級のお陰です)

でも、より詳細かつ現場や上役の言動を含めてトータルで見る様になるにはまだ力不足だと思ってます。是非とも、資格を取った上で読める様になりたいと思う、今欲しいスキルの1つです。

帰省中は全く触れない

昨日までの帰省中は全く触れられませんでした。

部屋の片づけ&家事でずーっと動いていて、気づくと夜中で日付が変わる前後の時間が多かったです。

元々実家に居る時は動き回っているので、自分の時間は殆ど取れない事は自覚していますが、今回は今まで以上に時間が有りませんでした。

夜位は時間がとれると思ってただけに、全く時間が無かった事に気付いた時はちょっとびっくりしました。

当時の親の気持ちがわかる

幼少期は、親が良く「時間が無い」と言っていました。

仕事をしながら家事全般をしている母親には、自分為の時間がなったそうです。

当時の自分には理解ができず、「仕事しながら、家事しているから?」と言っていた記憶が有りますが、今なら理解できる部分も有ります。

無理矢理、切り替える

時間配分を間違えると、自分の時間は捻出できません。😭

家事をする時間と自分の時間を明確に線引きして、意識的に『切り替える』ことをしないと時間は無くなります。

今回の帰省中は、親の愚痴をそれぞれ聞いていた事も有りましたし、家事をしている時間が多かったので、机に向かう時間は殆ど取れませんでした。

専ら、やっていたのは耳学(YouTubeでのFP講座)程度でした。

それも、集中して聞けている訳では無いから、理解度はかなり低めな気がしますが、やらないよりは良い感じです。

今回の帰省の中で、『自分の時間』をねじ込むコトに気づき、それをする為の意識的な切り替えの必要性も解りました。

普段の生活では意識不要な部分だったので、その点は勉強になりました。

さいごに

今日は、帰省から戻って勉強を再開した事について書いてみました。

今回の帰省で気づけたことは、以下5つ。

・簿記は、触っていないと忘れる

・特に工業簿記は、流れを忘れている

・帰省中は、無理矢理切り替える位の気持ちで、自分の時間を取る

・FPの勉強はYouTubeでも出来る

・家事の合間は自分時間になり易い

この5個は特に意識しておこうと思います。

今後の帰省の時でも、この考え方は気にしておいた方が良いし、勉強している時期なら特に重要にしておこうと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA