こんにちは、あきです。
今日は、やっとマイナンバーカードが手元に着たのでその時の事です。
長かった…😭
年末に申請して到着の連絡は来ても、カード本体を受け取るまでが本当に長かったです…。
マイナポイントの申請の駆け込み需要の影響なのかもしれませんが、受け取りの体制をもう少し検討して欲しいとつくづく思いました。
そして「いかにも」らしい出来事ががありましたので、併せてシェアしたいと思います。
目次
カードの受け取り
カードの受け取り手続き自体は、30分位でした。
受け取り予定日時は、封書到着後の1ヵ月以上先でしたが、最速の日を予定して向かいました。
幸いフリーだったのでこの方法で取得できましたが、仕事中だったら休みの日しか行けないので、もっと受取日がずれていたと思います😅
予約時間に指定場所へ
予約時間に行くと、日頃は見たことない数の人がいました。
以前行った事が有る場所でしたが、当時の利用者2~3人しかおらず、利用市民より職員の方が多い様な場所でした。
ただ、今回ばかりは違っていました。
置かれているソファーにほぼ満席状態で、20人近くの人が待機してました。
(平日の午前中ですが)
多くの方がマイナンバーカード関連だと思いますが、それ以外の方は殆どいませんでした。
(転入転居の時期のはずですが…)
事前予約外の対応
事前予約の方が良いと以前書きましたが、改めてオススメします。
理由としては、この日は既に1時間待機でした。
(そこで待機とか、もったいなさすぎる…😭)
午前中の貴重な時間を1時間も「待機だけの為に使う」なら、日を改めて受け取った方が合理的だと思います。
予約しておけば、半分程度で済むと思います。
(自分の滞在が30分程度だったので)
驚愕
ここで結構びっくりしたことが、1つありました。
出来上がり後にカードに登録する4桁番号の案内はありましたが、デシダルでの申請(e-taxとか転入届の申請)の場合は更に別の設定が必要です。
※これを現場で知らされる側としては、とても困ります。受け取り時に設定するなら、事前告知は暗証番号と同じ様にして欲しいです。
(受け取りの為の書類サイン時のバインダーに紙が貼ってあるだけで、事前説明が無かったです)
4桁番号の話は届いた封書にも書いてありましたが、この話は無かったです。
しかも、デジタル申請の申し込み時にはこの内容が書いてないので、
「何か分からないが、一緒に出来るならついでにしておこう」
くらいの気持ちで申請する人にとっては、面倒だと思います。
デジタル申請の恩恵は“使いこなせる”からで有り、そうで無ければ大変とか面倒の印象の方が強いと思います。
番号を忘れた事で再申請となれば、寧ろ公務員の仕事量を増やしている事になると思います。
既に不便感
パス設定にびっくりしましたが、更に驚いたのがパスは期限付きで定期更新を要するとのこと。
(めんどう…😩)
カードとパスの更新が同時期ならまだしも、デジタルパスの申請の方が短いとの事で更に面倒さが増しています。
デジタル申請の頻度が少なければ、使用する度にパスを変える様な自体になる可能性大きいです。(期限については、職員がカード設定時に口頭で説明しているという…。大事なコトは、紙面化してほしいです)
そんな事を考えつつ設定してきましたが、この辺りで止まらなければ、30分位で終わります。
(番号やパスの設定に迷うと、その分時間がかかります)
マイナポータルにこの辺りの更新時期の告知が良いですが、個人的には忘れている自信があります。私の場合、利用する度にパス更新となりそうです。(笑)
いかにもエピソード
滞在中に、いかにも『お役所的』と思った事がありました。
明らかに後期高齢者(75歳以上)のご夫婦がマイナンバーカードを作った後の、デジタル申請用のパス作りに手を焼いていました。
役所の人も親身になって1つずつ説明していますが、エラー続きで結局リセットすることに…。
…そもそも、後期高齢者がデジタル申請しますかね?
出来ますかね?
しかも、それは
①有効期限有り、定期更新必要
②連続で間違えたらロック
って条件付き。
ご夫婦の近居に親族がいて、パスワードの保管や管理もしてもらえるなら別ですが、双方後期高齢者ならこの場で作っても確実に“忘れます”。
この一連のやり取りを見ていて、
ロック解除後また再設定からスタートする可能性を考えたら、
「書類必要な時は、大変だろうけどここに来て下さい」
と伝えた方が良いのではと思います。
年代層や対象者に応じたパス設定が出来た方が良いですし、その方が双方にとって優しい世界だと思います。
自分の親なら
この様子を見た時に、実家の両親がカードを作ると言い出したら、このエピソードを話した上で検討してもらおうと思います。
高齢者ドライバーの事故や危険運転のニュースが出てくる近年の状況を思うと、今後はマイナンバーの詐欺的な事件が起こる可能性は十分高いと思います。
このカードは、銀行への連携もされているので一度悪用されたら、本当に『一文無し』まで行ってしまうと…😱
高齢者の方程、作成には慎重な方が良いと個人的には思います。
さいごに
今日は、やっと届いたマイナンバーカードの話と、それに関するエピソードを書きました。
特に役所でのエピソードは、自分の両親の時にも参考にしたい内容だったので、忘れない為にもここに書いておこうと思います。
カードの活用は基本的には限局的だし、正しく使えば確かに有効性は高いと思います。
だた、それを利用する年齢層や職種(自営業者や転勤族の方々)にとっては、有効かもしれませんが、大多数にとっては年1回も触らないカードになると思います。
そうなれば、必然的にパスも忘れます。
でも恐らく、運転免許証以上に重要なカードになると思いますので、管理は本当に厳重にした方が良いと思います。
今日の一日が、
皆さんにとって幸せなものでありますように。
また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。