優しさと熱さ

3 min 57 views
あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

こんにちは、あきです。

今日は、大阪での勉強を経て出会った人たちから受けた影響について書いてみようと思います。

今回のお出かけは、本当に得るものが多い充実したものになりました。

自分も彼らの様に、良い意味で人に影響を与えられる様に頑張ろうと思います。

刺激的な1日

今までの既成概念を大きく崩してもらえる様な、とても刺激的な勉強でした。

詳細は控えますが、違うフィールドに居る方達から見た医療職の世界がいかに無駄が多く、固定化された世界であったかが良く解りました。

医療職は、職種上間違いは許されない世界です。

(当然ではありますが)

だから、多くの事に対して“無難”を選ぶ事が習慣化しています。

1つの事が順調に進むと、そこから効率化の為の工夫やシステム変更にはその思考があるから、“やってみよう”とはなり難いと思ってます。

無難という壁

過去の職場でも新部署の立ち上げに関わりましたが、その時はやはり“無難”思考の方からの反発が強く、多くの厚い壁がありました。

正直、システム導入よりも何よりも、“人の意識を整える事”が大変だったと思います。

既存の状態を許容しつつ、段階的な変更をする様な形を取ったので、2年以上変更に時間が掛かっていました。

私も新事業の情況が解っていない時は否定的でしたし、受け入れにも少し戸惑いがありました。

印象的だったこと

ある意味、医療は特殊な世界だから、ある形からの変更する時は、下地(土台)と人の準備が本当に重要だという事が今回の一件で良く解りました。

下地(土台)

コンセプト、目的が明確なのは大前提です。

その目的の達成の先について、イメージも極力具体的な方が良い。

※質問された場合、分かり易く返答できる事も必要。

求める人材のタイプ・意識など。(下地についての理解度も含めて)

この2つに対して、丁寧な準備をする事がまず必要。

そして、システム変更等の“変化”に対しての捉え方も共有する事が必要だとありました。

➀変更する理由

②変更された事で起きるメリット

③リスク管理の視点(変更により、パフォーマンスが下がるなどの場合)

これらを共有した上での理解を得られてから、スタートするという話でした。

特に下地

特に下地の固め方は重要だと思いました。

ここが揺らぐと、その上に立つ人たちが不安になるからです。

(この時点で、一緒に働く人たちの事も考える事が出来ているという視点にも感動しました)

上に立つ人たちも、土台の事をしっかりと理解した上で立つ訳ですから、その状態であれば上物が多少変わっても揺らぐことは無いと思います。

この先の状態まで見通した上で下地を固めるというのは、とても難しいけど形に出来たら「とても強い」と思います。

下地を大事にした上で無駄を削る

この下地を大事にした状態からであれば、医療の業界で“慣例(当たり前)”と言われている様な事はそぎ落としできる様です。(実際、目の当たりに出来ました)

下地を作る際に、仕事の効率化も視点に有った様で

専門職が、専門職で全力を出せるようにする

ということも要素にある様でした。

この部分を文章化しなくても伝える術を見る事ができ、

慣例を外してもやっていける形を目の当たりに出来てとても刺激を受けました。

絶対楽しい

話を聞き、目の当たりにした身としては、仕事をしている訳ではないのに“絶対楽しい”と思ってしまいました。

環境設定からも“人を大切にする気持ち”というものを、を伝える事が出来るという世界を知る事が出来ました。

“人を大切にしたい”というのは、社訓とかにはよくありそうな言葉ですが、

文章化しても実行されない(形骸化)のは良くある話。

そして文章化もされなければ、実行もされない事も良くある話です。

この様な業界でのこの変化はとても大きいし、是非とも他に波及して欲しい思考だと思いました。

こういった環境で働けると、職員もやる気出るだろうしモチベーションも上がると思います。

(大切にされていると実感するからこそ、頑張れるというのはどの業界でも共通事項だと思ってます)

勉強の後も

その後、参加者の皆さんと少し話ができる機会がありましたが、やはり皆さん一同に感動してました。異業種の方も多く、その方も同様に「職場に大切にされている感じが薄いと、やる気は…」と話されてました。

今回の切っ掛けは医療業界でしたが、他の職種でも同様のアプローチで変えられそうな環境だと思いました。参加された方も何人かは「(異業種だけど)うちでもできないかな…」等と話されたり、工夫についての会話がありました。

前向き

皆さん共通して話がとても前向きでした。

何とかして、現状からの好転を狙う様子が見えましたし、出来る事は小さくてもトライしてみようとする気持ちが良く解りました。

医療業界あるあるだと思いますが、

「うちの場合は…(この先否定コメント)」

と言って現状維持を望むことが大半。

その中で今回の参加者の多くがこのコメントが無かったことも、個人的にはとてもびっくりしました。

短い時間ではありましたが、異業種の方と関わる話はどんな場面でもやはり面白いです。

(土台の思考が違うので、視点が面白いです😄)

やっぱり、色々な人の話を聞くのはonでもoffでも楽しいです。

さいごに

今日は、大阪にお出かけして参加してきた勉強での一件について書いてみました。

本当に今後の自分の行動のヒントにもなるし、人と関わる上での重要な気付きにもなったと思います。

自分も少しずつ、前進していこうと思います。

今日の一日が、

皆さんにとって幸せなものでありますように。

また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。

ありがとうございました。

あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA