源泉徴収票…ムズカシ

3 min 51 views
あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

こんにちは、あきです。

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日は、源泉徴収票について調べてみました。

自分も今まで見方が良く解っていなかったので、勉強のつもりで調べてみました。

今日のブログを切っ掛けにして、ちゃんと読める様にしておきたいと思います。

良く解らない

源泉徴収票を貰った最初の感想が

「良く解らない紙」という状況でした。

社会人になる前のバイトの時点で貰う可能性のある物でもあるので、高校生の授業で是非とも教えてもらいたいテーマですが、学校の授業では教えてもらえる可能性が低いと思います。

理由はシンプルで、「学校に金融の専門家がほぼ居ない」から(笑)

今年から高校生はスタート

知らないままで育つと、私の様に仕事をして12月の給与明細と一緒に貰って同じ様な感想を持つことになります。ただ、今年から高校生でも「金融教育」がスタートするとの情報は得ましたが、ライプランニングや金融トラブル等についてがメインであり、源泉徴収票の見方は教えてもらえない様です。このままではちょっと知識はあるけど、自分と同様の末路になると思います😭

かなり、モッタイナイ…。(自分で調べるなら良いけど、殆どされないと思います)

これからの時代はやはり、【教えてもらう】だけではなく、主体的に【取りに行く】姿勢は何事にも言える話になるという事だと思います。主体的に動く事の重要性&必要性は自分が今年一番感じた事でもあるので、高校生にも授業を経て気づいてもらいたいと思ってしまいました。

見方

話が若干脱線しましたが、源泉徴収票の見方は以下の形でした。

今回は、以下のHPを参考にさせて頂きました。

初心者の自分にとっては本当に分かり易くて、勉強し易かったです😆

有難うございます🙏

(参考HP: 源泉徴収票の確認方法|絵で覚える税金 (fanta-sista.com)

≪写真提供元≫FP2級 過去問 2021年5月 実技 問36

支払金額

今年1年間に職場から自分衣支払われた金額の合計額のこと。

支払金額=給与+賞与+各種手当

※交通費(通勤手当)は含めない(通勤の為にすぐに使われるものだから)

社会保険料等の金額

社会保険料は支払い総額が所得控除の中に入る物。

また、iDeCo(個人型確定拠出年金)をやっている場合は、上下に分かれた2段構成になります。

上段:iDeCoの年間掛金

下段:社会保険料+iDeCo年間掛け金の合計

※年末調整で職場に申告した人は、記載を確実に確認する必要があります。

年末調整で申告しても記載がない場合は、自分で確定申告をする必要があります。

申告しないとiDeCoの恩恵は一切受けられず無駄に税金を多く払う事になるので絶対確認が必要です。

所得控除の額の合計額

これは、所得控除全体額になるので、ここが大きい程税金は安くなるという事になります。

ここの確認は、必要になります。

内訳

★基礎控除:38万円(記載されない物ですが、会社員なら含まれます)

社会保険料控除:社会保険料等の金額の欄にある数値(iDeCoしている人なら2段構え

配偶者(特別)控除:配偶者(特別)控除の欄にある数値

生命保険料控除:生命保険料の控除額の欄にある数値

地震保険料控除:地震保険料の控除額の欄にある数値

人的控除:控除対象となる人数が記載されています。(扶養、障害者、寡婦、寡夫、勤労学生)これらに該当する人が居る場合、その分を合計した分が控除対象となります。

例:19~23未満の子供が1人いる場合。

「特定」欄に“1”と記載され、【63万円】の控除額が追加されます。

※1 「その他」は一般扶養控除なので、1人あたり38万円の控除になります。

※2 16歳未満は、何人いても「控除額は0円」です。児童手当制度が出来た事で控除額が無くなったそうです。

源泉徴収税額

これは、最終的に払う【所得税】です。

これは、給与明細の1年分の所得税合計と一致するかを確認します。

12月の給与明細に【過不足税額】がマイナスになる場合、1年分の合計から引きます。

所得税=1年分の合計―過不足税額(12月の給与明細)

さいごに

今回は、【 源泉徴収票の確認方法|絵で覚える税金 (fanta-sista.com)】さんのHPを参考にしながら、源泉徴収票の見方を素人ながらざっくり書いてみました。

やはり、ビジュアルで勉強すると、文字だけよりは圧倒的に理解が早いです。

今まで見慣れない数字の山に見えていた源泉徴収票が、理解できて良かったです。

そして、控除部分の金額の大きさがとても重要だという事が判りましたので、改めて自分の明細を確認しておこうと思います。

(不要な分まで税金として取られるのは納得いかないので😠)

やっぱり勉強しているとしていないでは、大きな差があることが今回も学べて良かったです。

今日の一日が、

皆さんにとって幸せなものでありますように。

また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。

ありがとうございました。

あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA