定期受診

3 min 57 views
あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

こんにちは、あきです。

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日は、先日最後の定期受診に行ってきました。

今年の受診はこれで最後になることもあり、今迄の経過や今後の対応方法についても話を聞く事ができ勉強になる1日だったので、今回の事も記録にしておこうと思います。

受診当時からの経過

当時は治療方法の選択においていくつかの提案を貰うも、うまく行かず結果がついてこない状況に個人的にも納得いかない状況でした。自分の行動パターンに合わず、結果が出せなかった状態もあり、かなりモヤモヤした気分でした。

その中で、パンデミックによる行動制限もあり、受診が完全にストップした時はやはり体調も優れない状況だったので、じわじわと悪化してました。そのままドロップアウトしそうな状況もありましたが、行動制限の解除と同時に受診再開も叶ったので、続ける事ができました。

医療職である事もあり、当時は“職場からの許可も無いと長距離の受診は出来ない”というのは、今考えると何とも不思議な感じです。(笑)

受診後は体調が良い

受診直後から暫くは全身状態が良いです。治療による効果もあると思いますが、体自体が軽くて動き易いので仕事もスムーズに進みます。治療による効果を実感する時期なので、これを解る様になった頃は、この期間で意図的に残業して仕事を熟していたことも有りました。(これは本末転倒なので本当はダメだと思いますが、当時は当然の様にしてました。)

でも1ヵ月も保てない

ただ、その方法だと体調は1ヵ月も保てませんでした。(当然ですが)無理を強いている為、1ヵ月経たない内に全身状態が悪化してることが判る程になっていました。残業しても作業効率は下がるし、寝不足にもなるから日中のパフォーマンスも下がり、良い事がありませんでした。

だから、受診後に詰めて仕事をする方法自体は、一時的には良くても長期的には向かない方法だったので、数か月で止めました。

この話は、受診した時にも先生に話をしましたが、先生も同様に「でしょうね」といった表情をされてました(笑)やはり、自分に合っていない事を続ける事での弊害や、合わない事を無理に続ける為に自分の行動を変えるという手法は適さないという事が身をもって実感できました。

最近の受診では

ここ数カ月の受診においては治療は進めつつも、仕事への対処法についての話を聞く機会が多かったです。特に、

自分の性格に合わない事が判っている所で仕事を続けるコト

体調に異常が出ている状況で続ける理由

ストレス源への対処法

これらについて、治療を受けつつ話を聞く機会がありました。この話は本当に良い気づきを貰う切っ掛けでした。

自分のしたい事×仕事

これは、直接的に話をされたというより、話をする中で“気づかされた”という感じでした。

自分が好きな事、やりたい事を改めて考える機会を貰った感じです。

仕事としての領域や働き方、総じて言ったらキャリアプランという事にもなりますが、それらを考えた時に今の仕事が果たして“したい仕事”なのかを考えるきっかけになりました。

この仕事に就いた時にしたかった事が今と違う状況で、

それに対して

・自分の性格として、現状を受け入れられるのか?

・それを続けてもOKなのか?

・死に際に後悔しないのか?

この辺りの事を考える事になりました。

そして、その時の答が全てNOでした。🤔

だから、その答えが出た時点で“退職”という考えに至りました。

受診当初は治療が優先だったから、この様な話をする事もありませんでしたが、治療が進む中で雑談的に話す中で、気付きを得るチャンスを貰えたことは本当に良かったと思います。

気付くチャンスを貰えた後の思考やそれに対する答えを出す時は、即効でした。

ストレス源への対処法

そして、退職日迄職場で過ごす中で一番重要な方法がこれでした。

ストレス源への対処方法ですが、これについては

ストレス源に近づかない

俯瞰する

この2つが対処方法としては有効との話を聞く事ができました。

そもそも自分がストレスを受けている原因を知る事が第一の手順ですが、私の場合はそれを知っていた事も有り、1つ目の【近づかない】はすぐに対処できました。

ただし、2つ目の【俯瞰する】については、他の事では出来てもこのストレス源については、苛立ちが先に来る事も有り、中々難しかったです。ただ、物事は捉えようで変わる≒俯瞰という考え方を聞く事ができ、私の場合はストレス源に対して【残念な○○】と捉える様にすることでだいぶ解放されました。

【残念な○○】は、人だったり思考だったり、行動だったり色々ですが、この捉え方で見る様になってから、自分がだいぶ距離を置いてみる事が出来ている事を実感しているので、苛立つ度合いがだいぶ減りました。この手法は、自分の様な自我の強いタイプの方は、比較的使える方法だと思います。

相手の言動に対してストレスを抱える事は、自分にとって損になるだけですし、それと適切な距離を取る方法としては有効だと思います。そして私の場合、この思考になってから適切な距離(私としては俯瞰出来る程の距離と言えるかはまだ未知数ですが)が取れていると思ってます。

さいごに

今日は、年内最後の定期受診について書いてみました。

治療受けつつ先生から聞いた話が勉強になった事も有り纏めてみましたが、やはり人の話を聞く事は面白し、自分の中でも考えられる分新しい発見も得られて良かったです。

ストレス源への対処については、多くの方にも使える方法だと思うので、もし同じ様なモヤモヤを抱えている方がいらしたらば、試してみて下さい。

私の場合、これでだいぶ楽になりましたので、好転する可能性はあると思います。

今日の一日が、

皆さんにとって幸せなものでありますように。

また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。

ありがとうございました。

あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA