反面教師

3 min 56 views
あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

こんにちは、あきです。

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日は、職場に居る残念な上司についての話です。

昨日私がお礼を言いたいと書いた上司とは全く別人で、この人は入社した時から“不思議な人”でしたがここ近年では完全に“残念な人”になりました。

その人の事について書いておこうと思います。

書く理由としては、【反面教師】にする為です(笑)

不思議な人

その人は、入職当時は役無しでしたが、既に“不思議”な仕事の仕方をする人でもありました。

当時一緒に仕事をする事が数回ありましたが、

・担当さんの話(訴え)を聞かない

ワンパターンな事しかしない(言えない)

個別対応ができない

・いつも定時でいなくなる(残業0は素晴らしいですが、他のフロアからは呆れられてました)

この辺りが入職時から顕著でした。

その人が今年役付になりました。

“上司”という立ち位置になりましたが、入職当時と殆ど仕事ぶりが変わりませんでした。

(役付になった理由も不明ですが…🤔)

通常は役付になればそれなりに管理業務が入るので、残業になったりしますがその様子がありませんでした。その為、定時でいつもいなくなるコツを探してみました。

職場の上司が定時上がるコツ

・定時まで仕事しない
(例:17時あがりなら、16:30過ぎには記録を書く)
・管理業務を理由にテンプレの練習メニュー
(相手からの話は相変わらず聞かない)
・上層からの指示待ち

(自分から提案しないし、改善案も出せない)

これをしてたら、管理職でも定時退社できます。(笑)
でも、この人の担当さんや職場内部の人からの“人としての”評価は…言わずもがなです。😩

中間管理職だから忙しくなるのは分かるけど、相変わらず人の話を聞ない事や個別ケースの対応が出来ないのは、正直失礼だととも思う位です。(管理職で人の話が聞けないって、自分が仕事相手にしてたら、論外です)

そして、残念な人へ

特に担当さんからは、
「何の為にやるのかを言わない(押し付けられる)」
「やってても効果があるか分からない」
等のご意見を頂きます。
たまたまお部屋に伺った時等の会話で自然と出てきますし、代わりに伺った時の会話で出てきます。(いつも同じことを言われてます)

その上司が担当している方はほぼ毎日関わるから、より早くその人柄に気付く事があるんだと思います。担当させていただく方達は、当然自分よりも人生の先輩だし、社会経験値も高いので選球眼を持っている方が多いので分かってます。😅

その為、2度目に来られたら方の中には、「前の人(あの上司)ではない人に担当してほしい」と要望が出ます。(要望として話されますが、はっきりとNOと言われている事が理解できます。)要望については理由を尋ねる様にしていますが、大概の方は先程の方達と同じ理由でした。やはり皆さん気づいていらっしゃいます。

中には、最終日に「実は…」と言ってこっそりと教えて下さる方も居ますが、その時には我慢させてしまっていた事を申し訳なく思う位です。😫ゴメンナサイ

そして私の中では、今年から(変われない)残念な上司というラベリングになりました。仲間内から残念と言われている位ならまだしも、担当さんから明確にNOを突き付けられる事が複数あれば“残念な人”確定です。

こういった人からでも学んでおこう

私からすれば、とても上司として信頼も信用も置けませんが、そんな人でも学べる点はあると思ってます。(全て反転要素ですが🤣)

上司の行動を見ていて、以下の3つがあげられました。
①相手からの信頼を得るなら、凡事徹底
②職員内から訝しまれる≒他からも同義
人の話は聴く

①凡事徹底は、最近他の事で気づくきっかけになった言葉ですが、とても良い言葉だと思いました。そして、この上司を見ていると将にその通りだと実感します。挨拶に始まり、返事等の“凡事”に対しての気の向け方が信頼を得るには必須だと思います。

②職員(≒仲間内)から訝しまれるという時点で、“仲間”というフィルター越しでも訝しまれているなら他の方から見たら顕著だという事だと思います。本人は訝しまれている事に気づいていないかもしれませんが、職員からの評価が変わらない限り、担当さん含めて外部の方からの評価が好転する可能性は…という事だと思います。

自分も場合でも、仲間の信頼を裏切らない為にも、真摯な付き合い方を徹底しようと思います。


③これは、職員以前に“人として”の部分になると思います。人の話を聞いている時の雰囲気も改善の余地ありですし、この上司は何より人の話を聞いていない雰囲気がいつもあります。だから、部下からすれば報告しようとする気が失せます。立ち位置上は上司だし、仕方ないと思いますがそんな雰囲気なので余程の事項出なければ話すコトは有りません。(一時期は余りにイラついて、メモでしか報告しない位でした(笑))

だから、この経験を機に私は相手の話を聴く様にしようと決めました。


立ち位置上は上司と呼ばざるを得ませんが、この様な人間を上役に付けてる時点で組織が…と思ってしまいます。その職場での仕事も残り数日なので、腐らない様にしたいと思います。

さいごに

今日は職場にいる、不思議な人➡残念な上司になった人から“学べそうな事”を書いてみました。

人からの信用を得る事は毎日の積み重ねだけど、その逆は1日も要らないと上司を見ていると思います。あれだけ人から不信を買い続けても変わらないというのは、ある意味上司の才能なのかもしれません。(笑)

私はその逆を地道に進もうと思います。

今日の一日が、

皆さんにとって幸せなものでありますように。

また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。

ありがとうございました。

あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA