こんにちは、あきです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
昨日は、我が家の世代交代白物家電で洗濯機の事を書きました。
今日はその2回目で冷蔵庫の話です。
冷蔵庫も10年を越えて頑張ってくれている白物家電でした。
目次
我が家の冷蔵庫
この冷蔵庫も、10年越えの長老です。
最近は扉が閉まっておらず、1度半開きのまま半日過ごしていた事があり、帰宅後に青ざめた事がありました。😱
その後は扉の物を詰め過ぎない様にして、扉の重さを調整しながら使う事にしてます。
冷蔵庫に気を使い始めています(笑)😅
だから、この冷蔵庫もそろそろ買い替えを検討しています。
冷蔵<冷凍
我が家の場合、冷凍スペースの方が重要視されます。フリージングを大量にして、平日の夕食をいかに楽にして過ごすかに焦点をあてているからです。
でも、今回仕事を辞めて働き方を変える事を考えているので、冷凍スペースに対してそこまで神経質にならなくてもよさそうな気がしています。
何なら、今迄よりもストックを作らなくても良い分、コンパクトサイズにしてもOKだと思える様になってます。
自宅の冷蔵庫スペースが小さくなると、部屋が広くなるのでかなり有難いですね😁♪
ただし、お米の収納場所は冷蔵庫内にしようと検討中です。
今までは米は常温保存でしたが、夏は暑くなると傷むので不安でした。
今回の買い替えで米収納用のスペースを確保して準備する事も1案だと思いつつ、冷蔵庫を探すのも有りだと思い始めてます。
(実家生活の時は、田舎だったこともあり夏でも日陰で涼しい場所があり、そこに米を貯蔵していたので安全でしたが、今は冷蔵庫以外逃げ場が無いのです💦)
調べてみた
冷蔵庫の耐用年数
冷蔵庫の耐用年数は、一般的には8~12年だそうです。
因みに、耐用年数とは『その資産を使用できる期間』という意味です。
(簿記の世界では出て来るワードですね😅)
これは、国税庁によると冷蔵庫は6年だそうです。
そういう意味では、【冷蔵庫には6年間は資産価値がある】という事であり、一般的に考えられている期間よりも早く資産価値が落ちていると考え方もできる訳ですね。😏
部品保有期間
冷蔵庫は修理しながらも使えます。過去に実家でパッキンを取り換えてもらった場面に立ち会った事があるので、『修理してもらえる』事は知っていました。
しかし、それらの部品保有には期限があります。
メーカーの部品保有期間は“9年”がルールだそうです。
(ここでいう9年は、製品の生産が終了してから9年という意味です。)
なので、それ以降の故障は原則的に修理困難となる可能性が高いという事です。
この辺りを考えると、冷蔵庫は10年経ったら変える事をメーカー的にもオススメしていると考える事が出来ると思います。
『中古でもOK』と中古の冷蔵庫を使っている人もいますが、購入時に既に生産終了して数年経過している場合、『壊れたら終わる』可能性がある事を認識する必要があります。やはり、白物家電については、ある程度の使用期間を考えると最新作とは言わないまでも、ある程度の新しい物を買うというのは必要だという事だと思います。
冷蔵庫の上スペース
我が家の場合、冷蔵庫の上にお茶などの小物類が乗っています。
よく電子レンジをおいている家庭がある様ですが、我が家の場合は電子レンジの使用頻度が結構有るので、あまり高所で扱うのがイヤだった事も有り使用スペースを分けています。
冷蔵庫の上スペースも立派な収納スペースなので、ある程度活用できる事を条件に選ぶとなると、自分の身長辺りのサイズに収まる事が条件になります。
3ドア以上になると冷蔵庫の上はデットスペースになるので、その点を考慮すると2ドアが無難という事になります。
買い替え時
これも調べた所で、
✅モデルチェンジ時期(8~9月)の前
➡店舗は、スペースを空けたいから、売りさばきたい。
✅ボーナス前(6月や12月)
➡店舗としては売り上げUPをはかるchanceだし、値段交渉等もし易い時期。
✅決算前(店舗ごとに異なる)
➡大体の家電量販店が、3月に総決算するそうです。その為、その前の2月はねらい目らしいです。中には8月に総決算する家電量販店もあったので、確認は必要になると思います。
私が調べただけでも3つの時期がある様です。
後は、昨日の洗濯機の時も有りましたが、春の新生活前とかですかね?新生活の準備に併せて、小型の白物家電は準備されそうな勝手なイメージがあります。
上記の情報も確認しながら、後継機を探そうと思います。
さいごに
今日は、我が家の長老白物家電の2つ目、冷蔵庫について書いてみました。
冷蔵庫の耐用年数を調べたり、部品の保有年数に制限がある事は初めて知りました。
(正直、似た様な部品で使い回していると思っていたので😅)
昨日の洗濯機ほどでは無いですが、冷蔵庫についても拘りが無いと思っていましたが、冷蔵庫上のスペースだったり、冷凍と冷蔵の比率だったりと意外と気にしていた事が解りました。
今回調べた中で、この冷蔵庫も今はまだ早い時期だという事が解ったので、情報収集を継続しつつ、購入までの準備を進めようと思います。😎
今日の一日が、
皆さんにとって幸せなものでありますように。
また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。