こんにちは、あきです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日は、要らなかったものシリーズ④として、テレビの話です。
目次
普通なら要るものだけど
一般家庭なら、必ずある物の一つがテレビだと思います。
朝一番でまずする行動が“テレビをつける”人も多いと思いますが、
自分の場合の朝一番の行動は
“部屋のシャッター開けて、日光浴しつつストレッチ”
なので、テレビをつける必要がありません。
その後も何かしらの作業中なので、テレビを見る時間がほぼありません。
映画は配信とか映画館で良いし、情報収集は殆どネット経由で可能です。
だから、自分にとっての優先順位が極端に低い物になりました。
なのでこの際だから手放そうと思いました。
要らなかったけど、捨てない物
ただ、手放そうと思っても、今までの物の様に捨てる訳には行かないので、
今回は、“再利用”できる方法を考えました。
利用方法としては、『PC用の2ndのモニター』になりました。
PC作業が増える様になり、2画面の必要性を何となく感じていたので、
これをモニター代わりに使うコトにしました😏
再利用の形は初めて
今回は、自分の中で再利用される形なので、
今迄の様な手放すものとは違って気持ちとしては
「改めて、宜しくお願いします」って感じになりました。
手放す時は感謝の気持ちを乗せて手放す様にしてましたが、
“改めて宜しく”となると、それもそれで感謝の気持ちが乗る様な感覚になります。
(大切に使う気にもなります)
再利用を選択した理由
手放すことが多かった今までと違った形ですが、
これは【有り】だなと思ってます。
恐らく、テレビを手放してモニターを買い直す手段も在ったはずですが、
それを選択しなかった。
理由としては、
「映像を映す機材は、新規で買わずともある。それを使えばよい」
と考えて腑に落ちたから。
この時、自分はモニターが欲しかったのではなくて、
「映像を映す機材が必要だった」だけだと判ったからです。
物を手放す事が出来る様になり、自分が必要と思う時
と自分に対して質問が出来ている事に気づきました。
これが分かって明確に説明が出来てから入手する様になっている事に気づき
「変わっている」自分を知る事も出来ました。
そのせいか、我が家の荷物が減っていても不安は全く感じません。
【自分にとって必要と思う本質の理由が説明できる物】
が増えてきているからだと思います。
(実際、説明できるものが多いです)
物を手放せるようになった事で、こんな能力も新たに手に入れるコトが出来てます😎
さいごに
今日は、要らなかったものシリーズ④としてテレビについてかいてみました。
今回は、手放すものでは無く【再利用】となりましたが、
それを選択する上での思考過程が今まで自分に無かったものだと気づけたことや
「自分が変わってきている」事に気づけたとても良い体験になりました。
これからも、ちょくちょく手放し続けてみようと思います。
今日の一日が、
皆さんにとって幸せなものでありますように。
また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。