積み立てNISAの状況(10月分)

3 min 43 views
あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

こんにちは、あきです。

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日は、積み立てNISAの状況報告についてです。

世界情勢も思わしくない状況で、日本経済も停滞したままなので成績は見るまで不安でしたが、どうなってるか…😓

運用状況

今月はトータルリターンで

10月はー4.81%

と言う成績でした。

やはり前回よりも、少し下がってしまいました。😅

でも、今迄が好景気だったのだろうと思う位、右肩上がりだったのでここでいったん落ち着いてもらえて良かった位です。保有期間はまだまだあるので、その内また少しは上がると楽観視していられます。

要因

恐らく構成銘柄の問題だと思います。積み立てNISAの中身は株式をメインで構成しているので、今の株価を思うと上がらないのがある意味当然だとも思っています。寧ろ、この程度で止まってくれていて有難い位です。

今の海外は大変な状況でもあるので、“安全に経済を回せる状況”ではないので、投資家の人達もネガティブになり易い状況だと思います。

人の心理状況に良くも悪くもすぐに反応するのが、この世界だと思います。

自分の大事なお金だから、少しでも不安な要素があると(感染症や戦争等)大事なお金を失わない様に右往左往する人がいるから、それによって市場が荒れるんだと思います。

好転的な要素(新薬開発や和平の話題)があれば、安定するのかもしれませんが、暫くはどこの国を見てもなさそうなので、この“荒れた状況”は暫く続くだろうと思ってます。

対応策

とりあえず…

日々の生活支出を小さくする

毎月の余剰をなるべく多く取って貯める

位でしょうか?

積み立てNISAは続けられなければ意味が無いので、継続出来る様にすることが大前提になります。今は自分の生活においての余剰分で継続出来ていますが、これがいつまで続くかは分かりません。特に、今の職場を退職した後の期間(再就職まで)に継続出来る様にしておくことは大事だと思ってます。

無収入にならない様にはしたいですが、再就職については慎重に選択をしたいので時期によっては無収入期間が出てしまうと思ってます。その中でも自分が生活に困らない程度の資金を確保しつつ、積み立てNISAは続けたいと思います。

他の方法が分からない

対策として、他の方法が分かりません😓

余剰資金➡継続した積み立てNISAの実施

と思っていたので、余剰資金以外の資金で積み立てNISAをするのは流石にダメだと思います。

(間違っても生活費をつぎ込むのはNG)

余剰資金を作る目的は、用途が既に既に決まっているor短期間で利用予定のある物(学費や家の修繕等)に充てる以外にも“有事の時の為(期間や用途は決まってないけど、貯めている様な助教)”としてストックしている人が居ると思います。

私は、その有事用の物をこうした積み立てNISAに充ててます。

折角なら、お金も私同様に働いてもらう事が必要だと思っているからです。

だから、基本的には生活費に影響しない分をそれに充てているので、積み立てNISAに充てる為に食費や電気代を気にし始めたら、積立額を調整する事が必要になると思います。

積み立てNISAの設定額

積み立てNISAの金額設定については、運用をしている金融機関によって手続きが変わります。

なので、増額・減額等の際には予め確認が必要です。

変更はいつでも可能ですが、以下の部分が各機関で変わる様です。

✅変更金額(1円単位か、1000円単位か)

✅反映月(手続きをした今月からなのか、来月からなのか)

ライフイベント(進学やマイホーム等)で家計収支が変わりそうであれば、一時的に設定額を下げておいて、運営自体は継続する方が後々は有利です。(複利効果が有る為)

積み立てを停止したり、売却してしまうと積み立ての意味が無くなってしまいますし、それ程の状況であれば、生活スタイル自体を再考する事も必要だと思います。

また、逆のパターンで増額出来る時は

・毎月増やす

・ボーナス設定で増やす(年2回まで上乗せ可能)※機関によっては取り扱い無い所もある。

が有ります。

積み立てNISAは、年間400,000円の金額内なので、その範囲内であれば増額の設定は可能です。そうすると、毎月設定で増額するとしても33,333円が上限となります。

(金融機関によって、1000円単位設定の場所なら、3,3000円です)

さいごに

今日は、積み立てNISAの状況報告と、設定金額の変更方法いついて書いてみました。

基本は余剰資金での運営が好ましい訳で、ライフイベントによる変更等は極力しないで継続出来たらばいいと思ってます。

増額・減額どちらにしても、積み立てNISAを継続する為に生活を我慢したり、生活の質を下げる事をしなくても済む様な状況を維持出来たらと思います。

今日の一日が、

皆さんにとって幸せなものでありますように。

また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。

ありがとうございました。

あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA