我が家の冬対策

3 min 42 views
あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

こんにちは、あきです。

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日は、まず12月に入ってすぐのこの気温低下に対して一言。

『寒い!!』

…あ~、スッキリしました😄

急な気温低下に対しては、我が家では≪鍋料理≫で対抗しています。

食での対抗が一番楽でいて、美味しいです(笑)

そして、他にも我が家でよくやる冬対策があります。

結露防止のシートや着るこたつ等の紹介を火曜しましたが、今回はそれ以外です。

一部、昭和臭漂う様な物も有りますが、我が家ではずっと愛用しているものでもあり、効果は抜群なので、手放せないですね(笑)

湯たんぽ

今でも現役なのが、これです。

サイズ感はもっと大きいのですが、こんな感じで使うモノです。

エアコン生活が主流の今で使用している家庭がどの程度あるかは分かりませんが、我が家ではこれがとても重宝してます。

昼間は抱えてお腹や腰を温めておくと、エアコンは不要で体がずっと温かいので集中力が落ちません。(エアコンだと部屋が温まり過ぎてのぼせやすいので、こちらの方が好きです)

また、幼少期に使っていた湯たんぽは金属の思い“いかにも”と言ったサイズ感でしたが、今の湯たんぽはシリコンで軽いので持ち運び易い事も良いです。

お湯を入れるコトは手間でもないので、我が家では専らエアコンをつけるよりも湯たんぽ抱えてます。(笑)

学生時代に気づいた

学生時代は自宅で夜に勉強していると『寒いけど、エアコンつけるとのぼせる』と言った何とも使い難い部屋でした。😅

学生で家賃の安い場所を選んでいたので、当時は部屋の環境に気を付ける事が出来ずエアコンの位置を注意してみることが出来ていませんでした。その為、エアコンをつけると、ぼーっとして集中できないのに、消すと極寒!!みたいな2極化した世界でした。(乾燥もするし)

その時に、実家で使っていた湯たんぽを持ってきてそれを背中に当てていた所、寒くもなく勉強に集中できた事から、これだ!!と気づいてそれから冬になると活躍するアイテムになりました。

もう当時と同じ物は使ってませんが、世代交代してシリコンになってのメリットがありました。

✅柔らかいからフィッティングが良い

✅重くない

✅管理し易い(水洗いできるし、ずっと清潔に使える)

上記3点意外にも、熱源なので冬場の節電対策にもなります。ちょうど先日のニュースで節電について取り上げられていましたが、日中自宅に居ない身としては、朝の学習時間と夜の就寝前までの時間のすごし方で協力しようと思ってます。

デスクワークメインで生活している状況であれば、この湯たんぽはとても使い易いのでとてもお勧めです。(受験生は本当に集中力維持し易いので、経験値からもオススメです😊)

生姜茶(緑茶+生姜、紅茶+生姜)

さてもう一つが、コレです。

生姜茶という名前で書いてますが、我が家の場合は単純に緑茶に生姜を入れただけです。商品名でも無いので、純粋にそういった名前で販売している企業の方が居たらごめんなさい🙇

これは、寒くなると飲むものではありますが、朝準備してる緑茶に生姜チューブを適当に入れて飲んでいるだけのものです。時々紅茶を入れる事も有りますが、紅茶にもこれです(笑)

でも、これが侮れなくて、とても温まります。生姜が嫌いな人でなければ、イチオシでこの時期オススメします。

作り方も手順にするまで出も無いですが…

≪作り方≫

➀紅茶や緑茶を準備する(何ならペットボトルでもOK)

②チューブ生姜を好みに応じて入れる。

(辛みが苦手な人は少しずつ足していくイメージ)

③混ぜたら出来上がり

…以上です(笑)

簡単すぎですが、この簡単な手順とは裏腹にとても温まるので朝には最高です。😁

チューブ生姜の繊維質が気になる人は、“絞り汁”でもOKなのでそちらでお試し下さい。我が家の場合は、固形の生姜が有ればそれを摩り下ろして入れますが、無い時はチューブ頼みです。

どちらであっても“温まる”事実は一緒なので、お好みで準備してOKだと思います。

(香りの良さは言うまでもなく摩り下ろしですし、口に繊維が絡むことも少ないですが、手間がかかります)

生姜に嵌まった時に思いついた

【マイ調味料】という物が流行っていた時代がありました。(例:マイマヨネーズ、マイ七味等)その時に、私はマイ生姜(チューブ)を持ち歩いてました。あの当時は、ドリンクにも料理にも生姜を使って食べてましたが、きっかけはもう忘れてしまいました。でも、あの時の冬はペットボトルの緑茶や紅茶にもマイ生姜を入れて飲んでました。手軽に摂取できる事も有り、とても重宝してましたが、いつの頃からか、マイ生姜を持ち歩く事は無くなりました。でも、料理で生姜を使う事は多いですし、今でも生姜茶は飲んでます。

今年もこの茶にお世話になりつつ、体を守りたいと思います。

さいごに

今日は、我が家の冬の対策として湯たんぽと生姜茶について書いてみました。

どちらも長年続けている事で、オススメできるモノです。湯たんぽについては、実は今このブログを書いている最中も抱えている状況です(笑)本当に体だけが純粋に温まるので本当に私にはピッタリです。生姜茶は変わり種のお茶として楽しむコトも出来ると思いますし、手間もかからないので本当にお勧めです。

これから寒くなると、免疫力次第で楽しめる冬になるか否かが変わります。

皆さんも自分の体を大切にしながら、過ごして下さい。

今日の一日が、

皆さんにとって幸せなものでありますように。

また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。

ありがとうございました。

あき

あき

このブログは、日常で感じた事や面白かった物、
そしてお金のコトまで
自分の日常や好きな事を書いてます。

頭の整理にも活用している、完全な雑記ブログです。

ブログを書き始めて2年越えました。
デザインは苦手なので、そのままの状態を使用中。
簿記2級にも無事合格して、お金のことをより細かく見られる様になった“気分”になりつつ、お金と寝ることが大好きな仕事人間です。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA