こんにちは、あきです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日は、我が家の洗濯から乾燥までの時短術を見つけた事についてです。
期間限定使用ですが、とても効率良く良いコトが多いので記録しておこうと思います。
活用できそうなご家庭は、お試し下さい。
体験者としては、結構推します!!
目次
家事の時短術(洗濯編➀)
最近、我が家の洗濯から乾燥させるまでのペースが早くなりました。
理由は、エアコンの除湿モードの活用です。
(あくまで、冷房ではなく除湿な我が家です)
流石に夜が暑い日も増えてきたので、我が家でもエアコン使用を開始しました。
基本的に日中は居ないので、夜のみ使用です。
除湿モードな訳
この、夜に洗濯物を干して寝ると、朝にはいい感じに乾いてます♪
薄手の物は勿論ですが、フルレングスのパンツ系も乾いてます。
部屋の湿度を維持もしてくれているので、喉も守られて一石二鳥です。
(ほったらかしで、家事完了です。)
朝起きたら、洗濯物を片付けて出勤可能なので、部屋もさっぱりしていて快適です。
(このままだと洋服の選別が進み、更に部屋がスッキリしそうです)
注意点
除湿の設定温度に注意しないと、自分が乾燥しすぎて喉痛めたり、風邪を引くので要注意😅
あと、まとめて洗うスタイルだと、乾ききらない可能性もあります。
基本的には、ハンガーで干しますが、服の間は10㎝程度スペースをとるようにしています。
余りにも整然と並べてしまうと恐らく、水分が抜けにくい気がします。
スカスカしている位がちょうどいいと思います。
我が家は、部屋の一か所に纏める事無く、敢えて点在させておく様に干すので、加湿&除湿が良いバランスです。
除湿が使える夏限定の時短術ですが、洗濯物が早く乾いて片づけられるという点では
部屋の良い状態を維持できるので、とても有効だと思います。
家事の時短術(洗濯編②)
これも、季節限定ではありますが、朝のウォーキングで使ったジャージを
帰宅後のシャワーの時に同時に風呂場で洗ってしまいます。
枚数が少ないコトと、夏場の早く乾く条件を活かした形ですが、これが結構楽です。
使っている素材が化学繊維系なので、手荒いでOK😁
(本当に雑な洗い方なので、てあらいです。)
これは、大学時代にジムからから帰宅した際に、夜中で洗濯機を夜使えない環境だったので、
風呂場で手洗いしながら入浴したのがきっかけでした。
この当時の習慣がそのまま定着して、
ジャージや水着は、基本的に手で洗ってしまいます。
今使っているウォーキング用のウェアは、当時の物を使ってますが傷む気配すらないです(笑)
そろそろ世代交代しないと、年代物なデザインと言われてしまいそうですが、
まだまだ現役OKな品物ですので、そのまま使い倒します。
風呂場での洗濯を大学当時からしていた事も有り、100均のピンチハンガー(小さい物)は当時から良く使ってました。
今では、100均にこれが有るので、ハンガーも使えてなお便利です。
コスパの良さで言ったら、間違いなく110円以上の価値がある品物です。
皆さんご存じですか、この商品?
DAISOさんのランドリー浴室フック
本当に優れモノで、使い勝手最高です。
<特徴>
・ハンガーは、5~6本迄OK
・耐荷重:約2kg
・殆どのシャワーホルダーに対応
・フック部分を他の場所にかけば、邪魔しない。
※耐荷重2㎏とありますが、
化繊ジャージの上下(ズボンはフルレングス)を掛けても余裕♪
これとの出会いはまだ2年程ですが、商品自体は5年以上前から存在してます。
恐らく壊れてしまったら、2代目をすぐに準備したいと思う位の優れ物ですから、
今も進化しながら売られていると思います。
(最近、100均に行っていないので分からないですが)
ちょっとした洗濯物を干す事や、自分の様に数枚を手洗いしているタイプの人には
打って付けの商品だと思います。
さいごに
今日は、我が家の家事の時短術として季節限定バージョンではありますが、
エアコンの除湿機能を使った洗濯物干しについて紹介しました。
また、風呂場での手洗い用に活用している“ランドリー浴室フック”もかなり良品であったので併せて紹介しました。
洗濯機でまとめて洗っても、手洗いで少量洗っても活用できる術だと思うので、
『使えそう😏』と感じた方は、是非ともご自宅でお試ししてみて下さい。
また、他にも使える手段が見つけたらば、こちらでシェアしたいと思います。
今日の一日が、
皆さんにとって幸せなものでありますように。
また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。