こんにちは、あきです。
約1か月ぶりの更新になってしまいました。
以前は、仕事での問題でしたが、今回はタイトルにある様に、パソコンが壊れて新しいものに変えたが故に、更新が出来ずにいました😭
急にパソコン壊れると、さすがに慌てます…。
まだあまり慣れてませんが…焦り感を記録を残しておきます(笑)
目次
旧パソコン
旧のタイプは、既に4年近く使っていました。
手に馴染んでいたし、軽量で本当に使いやすかったのです。PCの寿命は3年程度と言われてますが、私のパソコンはその時期になっても全然調子の悪さが見られず、「大丈夫そう」と思う様な状況でした。
限定モデルの商品でしたが、個人的に外見にあまり興味がなく、スペック的に使いやすく<慣れた>製品だったというだけで購入を決める程度でした。でも、使い勝手は本当に良くて充電も本当にしっかりとしたものだったので、持ち運びも結構な高頻度でやってました。
立ち上がり難さ・・・・
そんな、使い勝手の良いパソコンでしたが、今年の1月位から立ち上がりが遅くなってました。
また、正常起動しない事も出てきたので、何となく『換え時かな…』とは思ってました。(寿命年数は越えていたので、換える意識はしてました。)
でも、4月で仕事が少し変わることも有り、落ち着いて5月ごろにと思っていたら…
4/2の朝、電源は入っても起動しない状況に…。(この事態に、朝からパニックでした💦)
スマホで復旧できそうな策をとりあえず試しましたが、…全滅。データが消えることを覚悟で、完全初期化にもトライしましたが、ハードが反応せず…😭
…オワタ。
既にこのパソコンで作業中の仕事もあったので、各所への連絡と新しいパソコン購入とセットアップで1~2週間があっという間に過ぎました💦
セットアップして、とりあえず使える状況になってから、遅れた分+新規をひたすらこなしていたら…月末です(笑)
今回の事を含めて、書きたいことはたくさん出てきたのに、文字にする前に忘れそうで怖い💦
新しいパソコン
今回新しく購入したパソコンは、本来購入予定のタイプ(依然と同様の機種)が無かったことで、類似したタイプを選びました。
(中身や操作性には大きく違いは無いですが、初期設定が結構面倒なタイプでした)
購入してもうすぐ1か月ですが、最低限の準備しかしておらず、初期設定はやり切れてません(笑)
今までが基本設定済のものを使っていたし、アンインストール作業は楽ですが日々の業務が最優先でまだあまりできてないです。(それでも購入したばかりだから、メモリーは十分😆)
以前は、WordやExcelを使っていましたが、Googleのスプシやドキュメントを使うことが増えて、今の所はそれの不具合が無いので、そのまま使わずでも良さそうです。🤭
※WordやExcelはアンインストール候補
(Googleなら、クラウドだから今回の様な事が有ってもデータ復元が容易と考えると、乗り換えとしても良いタイミングです👏👏)
値段
とりあえず、仕事が出来てブログが書けたらOKなパソコンということで使ってますが、前機種が4年程度でダメになったことを踏まえると、現機種も同程度で換える様になりそうです。
(突然使えない状況は本当に心臓に悪いし、作業が出来ない事にもなるので本当に困る💦)
そしてPCの購入価格ですが、最近の物価高の影響で大幅に値段が上がっていました。
高スペックではありませんが、『サクサク使える、耐久性有り、軽量』が私の中での条件だから、それに合致するモデルを選ぶと自ずと価格帯が上がってしまう…。
4年前に買った機種は、そこまで給料に影響しなかった金額だったと思いますが、今回のパソコン購入は実店舗で購入したことも影響するのか、ホントに高かったです😭
(月給の8割超えで支払いました)
値段については、インフレで今後も続くと思うから、買い換えるまでにしっかり貯金しとかないと…。と支払いながらも考えてしまいました。🤔
ちょっとした話ですが…
実店舗とネットでの購入なら、間違いなく後者(ネット購入)が良い。
〈メリット〉
・ネット購入は、店舗分の人件費は乗ってない。→同じ商品が、比較的安価。
・口コミや店舗評価で確認できる
〈デメリット〉
・実物を手にとってみられない
→購入時は展示品じゃないものが出てくる。ここはネットと同条件だし、実物見るだけなら実店舗で確認するのも一手。
・アフターサービスが不安
→購入日~1年間はメーカー保証だから、メーカーに送るのでネットも同じ。(2年目以降に対応する追加保証は、無料の場合と有料があるし、修理でデータが飛ぶリスクは有料でも無料でもある。)
最近、大きな買い物をネットと実店舗どちらも試す機会が有りましたが、可能な限りネットで良いと思います。(日時指定で配送してもらえるし、店舗に行く時間が不要なのも有りがたい🙏)
実物を見たい時は、確かに店舗に行くことも有ります。(スマホは実物を見て、重量感と持った感触を体験したいので、特に大切)でも、確認する時は購入タイミングでもないから、そこで購入する事はないです。必要になったら買うで良いと思ってます。
さいごに
今日は、パソコンが壊れてしまい、新しいモデルを購入したことを書いてみました。
大きな金額が動く買い物だったからこそ、色々考えてしまいます。
それに、ここ数年の自分の考え方が変わってきた影響も有り、実店舗とネットを比べてみた話も少しですが自分の視点で書くことが出来ました。
ネットでの購入に対してハードルが下がったことについては、“何が不安か?”を調べてその不安を解消できてから購入し、それを積み重ねてきたからだと思います。
店舗には手に取れる良さがあり、早く手に入れられます。
(今回の様に、購入した日に使えるのは典型例♪)
逆にネットは、価格に人件費が上乗せされず、玄関で受け取れる点も良いと思ってます。
自分が必要な情報を得た上で、どちらが最適かを選べばよいという感覚に今は至っています。ちょっと忙しかった4月ですが、今回の1つの体験だけでも充実していた1か月と言えます。(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。