こんにちは、あきです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日は、昨日のハローワーク関連であり、続編です。
ハローワークに行って事前に情報収集をしてみて、今の内から出来る事について書きました。
これから利用予定がある方の参考にはなると思います。
目次
今の内からできること
ハローワークに行って話を聞かせていただいた方は、総合受付の方の担当の方の話では、今の内から出来る事として以下の話を聞く事ができました。
との事でした。
ハローワーク利用時
まずは、一つ目はハローワークの求人を利用したり、失業給付を受ける等の話で、正式に利用するに当たっては、注意が必要です。
ハローワークを正式に利用する場合、離職票(事業所が申請して発行される)が必要になるからです。仕事を辞めている事を示す書類でこれが無いと、失業給付が受けられません😓
私が退職する際、
・離職票
・離職証明書
この2つは依頼しました。
離職票は、先に書いた様に必要書類ですが、離職証明書は、従業員から作成依頼があった場合は作らないといけない物(法的に!!)です。失業中に国民健康保険や国民年金への切り替え時期に仕事をしていた事を証明する書類です。(マイナンバーが届いていない人や持っていない人には、お守り的な要素があると思います)
これらの書類が手元に届いてからハローワークの利用は正式にいうと可能となる訳です。失業給付申請は、
離職票+身分証明書+失業給付を受け取る金融機関の通帳
を持って申請に行く必要があるので、就労経験がある方は要注意です。就労期間がない場合については、失業給付も受けられないと思います。理由としては、雇用保険を一定期間納めている人に対して支払われるもの(失業給付)だからです。
詳細について確認される場合は、住まい管轄のハローワークにて確認して下さい。
マイページ作成
次にマイページについてです。ハローワーク利用開始時にも現場で作成可能との事でしたが、QRコードを読み取ればスマホからも作成できると教えて頂きました。
当日も現場での作成提案を受けましたが、スマホで出来るなら自宅で作る事を伝えて帰ってきました。(その後の予定もあったからではありますが😅)
作ってみての感想…
『スマホ作成がイイし、自宅でないと(色々な理由で)書けない!!』
😂
…でした。
理由としては、自分の職歴や資格取得歴を記載しますが、本当に面倒で…
最終学歴や資格取得の時期記載が和暦作成(平成とか令和)で、取得月(2月とか3月)まで記入が必要
…こんなの覚えてませんから!!😭
これなら、履歴書普通に書いた方が楽な位で、私は作成に1時間掛かりました。
今の仕事はほぼ全て西暦で書類作成しているし、自分の履歴は忘れている部分が多かったからです。もし、ハローワークでやっていたら作成早々に諦めていたと思います。(細かい時期を覚えて無いので)卒業してすぐであれば別ですが、ある程度の就労経験者や私の様に“履歴を重視しない”“覚えない”生活をしている人は絶対自宅で作った方が良いです。
(マイページはいつでも作れますが、マイページ登録から2カ月以降は加筆修正が出来ないそうで、あまり早く作るとそれはそれでデメリットです)
また、マイページは利用が無ければ5年で消滅するそうで、5年以上就労して再度ハローワークを利用する予定がある場合は、改めて最初から作る事が必要になります。
もし、
・スマホ作成が苦手
・教わりながら入力したい
等と考えている方がいれば、是非とも『過去の履歴書』持参が良いです。経歴や資格取得歴がたくさんある人は特に持参していた方が抜けが無く、1回である程度が作れると思います。自宅に書類を取りに帰ったり、何度もハローワークを利用して作るのは効率が悪いです。😅
出来る事は、1回で済ませるに限ります。
スマホ作成に抵抗なし+ある程度まとまった時間が有るなら、自宅で作るの1択だと思います!
エージェント利用
これは、個人的に気になってした質問です。今は、就活においてエージェントの利用はほぼスタンダードになっていると思います。(民間のエージェント会社もたくさんありますし)私たちの業種も同様で、エージェント利用(民間の1つ)はするのですがそれとハローワーク(行政機関の1つ)利用においての問題を確認しておきたくて聞いた物でした。
結論:問題なし(ただし、条件有り)
条件としては
・情報収集等利用は可能
・エージェント経由で問題ないが、内定をもらう前には報告が必要。
(時期によっては失業給付等に影響が有るそうです)
➡エージェントと面談して、就活をしている時点で進捗報告すれば問題ないという事。
今後もハローワークには定期的に通う事にはなるし、俗に言うホウレンソウ“報(告)、連(絡)、相(談)”があれば、問題ないという事が判りました。
これで、エージェント登録も進められそうです😁
さいごに
今日は、ハローワークに行って話を聞いた結果、今の内に出来る事について書いてみました。
マイページの作成については、本当にスマホで作成する事をオススメするのと、自分が気になっていたエージェント利用については問題ない事が確認出来てホッとしました。
離職票が届き次第申請して、どういう流れで給付に至るのかを記録していこうと思います。
今日の一日が、
皆さんにとって幸せなものでありますように。
また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。