こんにちは、あきです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日は、ここ数日の気温の変化と散歩で聞こえる音についてです。
実は、もうすぐ立秋で暦の上では秋になるとのこと。
夏休みの後半は、天候で言うと“ゲリラ雷雨”や“ゲリラ豪雨”
等の天候の急変が多い印象があります。
でも、今回の気づきは、もっと小さなものでした。
目次
気温の変化
ここ数日は30度を切る日が多く、過ごし易いです。
夜も過ごし易い日が続いており、風の感じが“秋”を感じます。
湿度もさほど高くないので、夜の窓を開けて過ごす時間が今はとても気持ち良くて大好きです。
朝も過ごし易い
昼間は基本的に建物内で仕事なので、あまり気温差を感じる事は少ないですが、
出勤時の汗の量は明らかに減りました。(笑)
先週は汗だくで出勤してましたが、今週は比較的汗も少なく、出勤し易い気温でした。
天気予報としては、また来週から残暑が戻って来るようですが
このすごし易い気温や湿度が続く状態が“秋”だった気がします。
ここ数年は、あまりにも秋の時間を短く、季節を感じて過ごせていない事も有ました。
だいぶ残念な思いですが、今年は少し期待できると思ってもよさそうかな?
散歩の中で見つけた“秋”
先日、夕方に散歩していたら“虫の音”が聞こえました。
音の正体はコウロギですが、この音を聞くとホッとすると同時に“秋だな~”と思います。
地元に居る時から聞きなれている音ですし、秋のイメージにピッタリな音です。
今朝はミンミンゼミが鳴いてましたが、夜にまたコウロギの音が聞けると徐々に秋にシフトしていくのかなと…思わせてくれます。
今年は蚊もセミも少ない
今年は梅雨が短く、一気に暑くなった事も有り、蚊がふ化しきれなかったとの話を聞きました。
また、セミについても一気に暑くなってしまい、地中から出てこられない物も多いのでは?
との見解もありましたので、あの短い梅雨はそういった生態系にも影響を出していると思うと天候だけに注意するのでは考えが足りないと思いました。
蚊が少ないこと自体は、刺される心配が減るのでありがたいですが、来年以降で大量発生する可能性を考えると来年の対策は早めにしたいと思います。
秋の虫は大丈夫そう
そう考えると、秋の虫たちは今頃から鳴いているなら、大丈夫かなと一安心です。
来週の残暑を越えて秋に入れる猛者たちは、きっとうまく子孫繁栄出来る事でしょう(笑)
虫繋がりで
因みに最近無印で見つけたこのお菓子ですが、ご存じな方も多いですよね? 自分はとても苦手なのですが、 世の中の一定数には、人気だそうです。 (一時期は、売り切れていたそうです) 海外文化の中には“昆虫食”を食文化として持つ民族がいる事は知っていますが、 日本で根付くかはかなり疑問です。
特に日本の場合は、一部の地域では昔確かに食べてました。
(かく言う私も、昔は食べてました😅)
でも、それは食文化としてというより、他での代替えが無く出来た形が残っていただけで、
多分地元で未だに食べている人は本当に高齢者の一部だと思います。
特に、身近にある物なだけにそれを食すとなると、抵抗感があると感じる人は多いと思います。
大手のお店で販売されているので、眼にすることが多く有る物ではありますが
定番商品化できるかは気になると事です。
少なくとも地方では、虫を見慣れ過ぎてて皆さん手が伸びなさそうですが、
整地されて虫の音を聞かない都心中心のエリアなら
“見慣れない”が理由で手を伸ばせる人も多いかもしれません。
(ただし、都心生活者でも想像力豊かな人は難しいかもしれませんね😅)
昆虫食スタートの背景
“昆虫食”が出始めたのは、食糧危機が謳われるようになった事に起因すると思います。
日本を含めて先進国各国での一次産業が衰退していく中で謳われている様ですが、
対策方法は、世襲制ではない形で参加できる様な一次産業になるだけでも変わると思います。
私の地元でも世襲制の様に一次産業に就いた者と、兼業でやっている者が居ましたが
食糧危機を考えるなら、
✅兼業タイプを増やす
✅参入障壁を下げる
✅新規参入者へのフォロー体制について、オープンにする
等の対策は必要だと思います。
これがクリアした事で、新規参入が増えれば食料自給率自体は変えられると思います。
海外の関税の安い品物に押されがちである事も要因だとは思いますが、それ自体は外交問題であり、自分の範疇外の話なので、とりあげられません。
でも、『自分の食べる分は自分で賄う』の形がスーパーの購入だけでなく、プランターでの家庭菜園で出来たり、レンタル農地で出来るだけでも変わると思います。
さいごに
今日は、先日の散歩で気づいた“秋”の気配について書いてみました。
後半は、昆虫食から派生して食料問題の解決策を自分なりの考えでまとめてみました。
勿論環境上の問題で、栽培が難しいおうちが有る事は承知の上です。
(現在の我が家もプランター禁止です😢)
でも、その中で“出来そうなことを探す”と言うのも、
また工夫次第だし遣り甲斐に繋がりそうです。
『自分の立場なら…』と、問題に対して考えられるようになってきている事は実感できているので、ここも自己成長としては嬉しい所です。
これからも少しずつ成長していこうと思います。
今日の一日が、
皆さんにとって幸せなものでありますように。
また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。