こんにちは、あきです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日は、11月14日(いい、とうし)の日らしいです(笑)
朝、何気なくネット回遊していたら、記念日の中に在りました。
そこで、気になって調べてみました。
目次
制定
投資の初中級者を応援するwebサービス会社:(株)ナビゲータープラットフォームが2017年(平成29年)に制定したそうです。(企業HP:ナビゲータープラットフォーム (navipla.com))
LIMOHP: LIMO | くらしとお金の経済メディア
※「投信1(トウシンワン)」という名称から、2018年に「LIMO(リーモ)」という名称変更され、現在も運営されています。
株式、不動産、太陽光、ソーシャルレンディング、仮想通貨など、様々な投資の手法や対象を知り、理解を深めた上で、自分にとってより良い投資方法を考える日でもあるという事です。
自分も勉強中の身なので、今回初めて知ったサイトですが、少しずつ覗いてみようと思います。
勉強する教材は複数あった方が、多面的に見ることが出来るきっかけを得られるので、私は積極的に活用しています。😁
ゲンを担ぐのが好き
諸説ある様ですが、11月14日は投資を始めるのに最適な日らしいです。また、「いい(11)投資(14)」と読む語呂合わせからこの日が制定された様です。
記念日を調べていてよく思いますが、日本人は本当に“ゲン”を担ぐのが好きな民族だと思います。カレンダーにある六曜もそうですが、ある一定の年齢以上の方はとてもこれを気にします。
例➀:退院日が仏滅だから、日をずらしたい。
例②:手術日が先負だから、午後からの手術にしてほしい。
業界としては似た様な話が沢山あると思いますが、上記は私の実体験です(笑)話を切り出された時は正直びっくりでしたし、手術日については相談するまでもなくダメでした。
それからは、退院日の変更が直前で起きない様に、ゲンを担ぐキャラクターか否かを確認する様になってます。これをする様になって直前でのバタバタが減ったので、あの時は一つ勉強になった事を覚えています。
正直、退院日の変更程度は叶う可能性もあるかもしれませんが、基本的に手術時間は変わりませんし、六曜で時間や日を選ぶ事は医療の現場では殆ど無いです。(緊急性の無い手術で、手術を受ける側に選択権を委ねてもらえる状況であれば、叶う話ではあります。)
ゲンを担ぐ事は“時と場合による”モノと、認識してもらいたいですね😅
LIMOについて
LIMOについても調べてみました。
(以下、サイトより簡単に要約)
Life and Money (暮らしとお金)の頭文字を取ってLIMO(リーモ)と名称を付けたそうです。
金融・経済情報メディアでもある「投信1」を元として、更に初心者でも分かり易い知識から金融の専門家がチェックしたくなる情報まで幅広くノウハウやトレンドについて発信する事を目的としているそうです。
何とは無しに見ていた
実はこのサイト、過去に調べ物をしていて何度か当たった事があるサイトでした。(笑)
LIMOとしての認識よりも、≪ブタのマークのサイト≫という程度の認識でした。
ブタ×お金と言うと、豚の貯金箱が思いつくのは私だけですかね?
(貯金箱のイメージが強い)
だから、調べる事が出来た今回から“金融・経済情報メディア”という認識でサイトを見たいと思います。ブログを書く様になり、金融知識も勉強しようと思ってからは色々なサイトを調べる様になりましたが、今回の様に「過去にも実は見ていたコト有った」と言う様なサイトが今後も出て来るかもしれません。
考え方
今日がいい投資の日であり、投資への考え方を確認する良い機会だったので自分の取り組みについても考えてみようと思いました。そもそも、投資には自己投資と金融投資とあると思います。
それぞれを上げてみました。
【自己投資】
・簿記の勉強(まずは3級合格)
・ブログ書き(毎日書く)
・読書(月に2~3冊)
【金融投資】
・積み立てNISA
・貯金(定期等含めて)
今はこれが全てです。書いていて思いましたが、どちらも少ないな。😅
来年は時間が出来るから、どちらも少しずつ増やして行けた良いなと思います。
特に自己投資の場合は一歩間違えると趣味になってしまうので、ちゃんと自分の“資産”が増える様なアクションとして続けられる様にしたいと思います。
さいごに
今日は良い投資の日という事で制定した会社のコトについて少し書いてみました。
記念日については、ゲン担ぎが好きな日本人らしい部分も有りますが、啓蒙の切っ掛け作りにはより良いとも言えると思います。情報に対して自分で必要性の可否を判断したり、その情報の信憑性を確認する為に更に調べる様な主体的な行動をする機会としては、とても活用しがいがあると思います。
これからも面白そうな記念日が見つかれば、それについて調べてみようと思います。
今日の一日が、
皆さんにとって幸せなものでありますように。
また次回こちらでお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。